Japan International DXコンテスト(JIDX) – 2024 JIDXは、2024年11月9日〜10日に開催されます。伝播が許せば、JA局とたくさんのQSOが期待できます。 私がJA局と初めてQSOしたのは1987年10月14日でした。その局はJH1CMW – Ishiさん(石原進)です。37年前の最初のQSOから、私はすぐにJA-DXに夢中になりました。 今日、ログを確認したところ、これまで交信したJA局との局数は12,506件です。 私はJAアマチュア無線家とのQSOから大きな喜びを得てきました。その多くは永続的な友情です。長年にわたって多くのQSOを行ったJAアマチュア無線家が何人かいます。 アマチュア無線は 1987 年以来大きく変わりました。現在ではほとんどの人がPCでログを管理しており、QSOの最中に以前の QSO を呼び出すことができます。また、アプリを使用すると、QSO の最中に局の情報をオンラインで検索できます。もう 一つの大きな変化は、さまざまなプラットフォームを介した電子QSL です。 しかし、すべての変化は良い方向へ向かっているのでしょうか? 私が JA-DX を始めた頃は、名前 (QRA) と信号レポートの交換の後、JCC または JCG 番号を送るのが標準的でした。最近、JCC/JCG 番号が QSO の一部ではなくなったことに気がつきました。実際、JCC/JCG 番号を要求したときに、JA 局がJCC/JCG番号を知らず、QRX して調べるように要求することが何度かありました。 JCC/JCG の伝統が消えないことを願っています。QTH をすばやく正しく取得しやすくすることで、QSO に価値が加わります。また、JCC/JCG のアワードをねらう者にとっても価値があります。
A Tale of Two Clubs
A Tale of Two Clubs Lest you exclaim, “What the dickens!” let me hasten to add that “clubs” in the title refers to radio clubs, or more precisely, amateur radio clubs. I am fortunate to be near not one, but