This morning, I put off everything else that I had planned to do and, instead, watched President Carter’s funeral service broadcast live from the National Cathedral, Washington, DC. And what a moving experience it turned out to be! Brought me
𝑴𝒐𝒓𝒏𝒊𝒏𝒈 𝑻𝒆𝒂 𝒂𝒏𝒅 𝑯𝒂𝒎 𝑹𝒂𝒅𝒊𝒐
𝑴𝒐𝒓𝒏𝒊𝒏𝒈 𝑻𝒆𝒂 𝒂𝒏𝒅 𝑯𝒂𝒎 𝑹𝒂𝒅𝒊𝒐 Several lifetimes ago, forty years to be precise, I was the bank manager at an isolated (at least then) location in the North-East Indian State of 𝐍𝐚𝐠𝐚𝐥𝐚𝐧𝐝, not far from 𝐌𝐲𝐚𝐧𝐦𝐚𝐫 (only, it was called
Japan International DXコンテスト(JIDX) – 2024

Japan International DXコンテスト(JIDX) – 2024 JIDXは、2024年11月9日〜10日に開催されます。伝播が許せば、JA局とたくさんのQSOが期待できます。 私がJA局と初めてQSOしたのは1987年10月14日でした。その局はJH1CMW – Ishiさん(石原進)です。37年前の最初のQSOから、私はすぐにJA-DXに夢中になりました。 今日、ログを確認したところ、これまで交信したJA局との局数は12,506件です。 私はJAアマチュア無線家とのQSOから大きな喜びを得てきました。その多くは永続的な友情です。長年にわたって多くのQSOを行ったJAアマチュア無線家が何人かいます。 アマチュア無線は 1987 年以来大きく変わりました。現在ではほとんどの人がPCでログを管理しており、QSOの最中に以前の QSO を呼び出すことができます。また、アプリを使用すると、QSO の最中に局の情報をオンラインで検索できます。もう 一つの大きな変化は、さまざまなプラットフォームを介した電子QSL です。 しかし、すべての変化は良い方向へ向かっているのでしょうか? 私が JA-DX を始めた頃は、名前 (QRA) と信号レポートの交換の後、JCC または JCG 番号を送るのが標準的でした。最近、JCC/JCG 番号が QSO の一部ではなくなったことに気がつきました。実際、JCC/JCG 番号を要求したときに、JA 局がJCC/JCG番号を知らず、QRX して調べるように要求することが何度かありました。 JCC/JCG の伝統が消えないことを願っています。QTH をすばやく正しく取得しやすくすることで、QSO に価値が加わります。また、JCC/JCG のアワードをねらう者にとっても価値があります。
A Tale of Two Clubs
Amateur Radio in the Land of the Thunder Dragon – No A52AA in 2024
Requiem for a Friend to Have Been
“Buy me a bell pepper. Please!”
Against All Odds: The Story of EK/AB1F – 2024
The Complete List of Japanese Shis, Guns, and Kus [Free download!]
Amateur radio operators of Japan have provided me with much joy and pleasure from the very first year of my foray into this hobby nearly four decades ago. The contacts (QSOs) with Japan account for more than 60% of my